自分の足に合ったシューズを選びましょう

自分の足に合ったシューズを選びましょう

シークレットインソール インヒール シークレットシューズ 背が高くなる靴

シークレットシューズはその特性から一般的なシューズと比較してやや高価な商品です。 履く機会は通常の靴よりも少ないかもしれませんがどうせなら長く使いたいですし自分に合ったものを選びたいですよね。

今回はそんな、自分にぴったりの靴を探す選び方についていくつかポイントをまとめてみましたのでご紹介します。

・足になじむ「いい靴」の共通点とは

そもそも、足になじむ靴とはいったいどのようなものなのでしょうか。

感覚的になんとなく「あ、この靴は足になじむな」といった感覚はあるかもしれませんがそれが何故馴染むかについてはなかなか考えたことがないのではないでしょうか。

どういった靴が馴染むといえるのか、まとめてみました。

1.指のつけ根の部分のソールが曲がる

脚をしっかりと支えてくれる「良い靴」は、つま先を立ててみた時、足指のつけ根まわりのソールだけが曲がり、その他の部分はまっすぐな状態のままです。

2.「かかとまわり」がしっかりしている

靴のかかとの部分は、「ヒールカウンター」と呼ばれています。

かかとや脚の骨は、このかかと部分の硬さに支えられることにより、靴の中で動いたり歪んだりする事なく、まっすぐ立つ事ができるのです。

親指でかかと部分を押してみたときに、しっかりとした靴を選びましょう。

3. 靴の背骨・「シャンク」が丈夫

「シャンクってなに?」と思われた方もいるかもしれません。

中敷きと靴底の間の「土踏まず」があたる部分には、通常「金属製の細長い板状の部品」が入っており、これを「シャンク(踏まず芯)」といいます。

靴底のアーチ部分が、ちょうど「土踏まず」にあたります。

中敷きの下に隠れた、見えない部品「シャンク」。

実は、この「シャンク」、靴にかかる「体重を支え」たり、地面の「衝撃から足を保護」したり、「靴の背骨」として非常に大切な役割を果たしています。

「靴は軽くて柔らかい方がいい」と思いがちですが、きちんと「シャンク」が入っている靴は、足の負担を軽くしてくれます。

長く大切に履ける上質な靴を選びたいなら、購入前に「靴底がしっかりと硬いかどうか」、ぜひご確認下さい。

自分にぴったりと合った靴を見つけるためには

1.自分の足と靴の「サイズ」について知る

靴のサイズ表示はメーカー・国によって異なり、私たちの足の形も、体調や時間帯等により変わり続けています。

その為、既製品のサイズを見て自分にぴったり合う靴を探すのは難しいのだそうです。 サイズチェックは参考程度にとどめ、試着で自分に合う靴を見つけるのがやっぱりベストです。

もし自分のサイズをしっかりと知りたい場合は、「その人の足に合った靴を選ぶ専門家」である「シューフィッター」に測ってもらうのもいいかもしれません。

「足と靴と健康協議会」のサイトからは、資格を持った「シューフィッター」が在籍している最寄の店舗を探すこともできます。

2.ぴったりなサイズを見つける「試着の2つのコツ」

●脚がむくみやすい夕方が試着のベストタイミング。

通販での購入が多いシークレットシューズですが、なかには試し履きをさせてくれるところも。試し履きの際は「両足」で履き、できれば室内を少し歩き回ったりしゃがみ込んだりしてみて、違和感を感じたりしないかチェックをしましょう。

●「甲」と「かかと」のサイズ感をチェック

足の甲と靴との間が密着していて、「食い込みがなく、かつ完全には指が差し込めず、指の先が少しひっかかる程度の空きがある状態」かどうか、足のつま先が靴の甲部や前部分に当たっておらず、「1cm程度の余裕」があるかどうか、つま先立ちをした時に、歩行の際にかかと部分が足から抜けないかどうか、等々気をつけましょう。

自分にぴったりな靴をしっかりと選びできるだけ長く使い続けましょう!

ページトップへ